最近気になってる本・読みかけてる本まとめ 2024/11/28時点
Xとかで見かけてぱっと気になった本をメモしていたものに思ったことを付け加えてまとめた。
最近の傾向としては社会心理学、文化、論理的文章構成の本が気になってるかんじ。
理科系の作文技術
論理的な文章を書ける本は常に探してる
非線形な世界
表紙のデザインが好き。タイトルで非線形力学の本かと思ったけどレビューを見るともっと深い科学哲学系の本かも
事実はなぜ人の意見を変えられないのか
途中まで読み中
事実や論理では人を動かせないという事実といくつかの感情に訴えることで人の考えを変えられるということが書かれている。
ここまで読んで、アカデミアでは逆に事実や論理が重んじられているのを考えるとこういう人間の性質に対しての抗いがアカデミアなのかなと思った。
この本を読み進めれば感情を使って人の意見を変えたりすることができるようになりそうだけどアカデミックっぽい場では意識して使わないようにしたほうが良さそう。
群衆心理
最近Xとかで、ある意見に対して肯定的な意見が集まって一段落した後否定的な意見が集まるみたいなのをよく見る気がする。ちょっと前は一つの意見に対して肯定と否定が混じる感じだったと思うけど。Xのリコメンドアルゴリズムとかの構造的な変化か文化的な変化かはわからない。
古い本だけどこの本を読めばなにかわかるかも。
生きのびるためのアート――現代ロシア美術
https://x.com/WakanaKONO/status/1860124088188215475
ORGANISMに触れてからロシアの文化や芸術に興味が出てる。たまたま古本屋で見つけたロシアの絵本を紹介してる本とかも買ったりした。
この本は美術と社会と文化を横断して考察してる本らしい。
論理的思考とは何か
論理的な文章を書くための本。論文を書くときに国によって違う構造があるという話があるらしい。どちらかというと文系の論文を書く時の話かな?
https://x.com/seifudosyoten/status/1861244488158715943/photo/2
The Beginning of Infinity: Explanations That Transform the World
途中まで読み中
OpenAIのCEOサム・アルトマンがRedditで質問に答えているときに「好きな本は?」
と聞かれて答えた本の1冊。
英語で書かれてるのでGoogleLensやChatGPTを使いならちょっとずつ読んでる。
科学哲学に関する本?