インターネット考古学 InternetArchiveを使った情報の調べ方

2024年現在、1990年~2010年ごろの情報をインターネットで調べるための手順を自分なりにまとめました。

 

この記事では具体的に現在自分が収集している「健康ひろば加古川」という1986年~2008年まで兵庫県加古川市で営業していた健康ランドについての情報を調べるための手順を紹介します。健康ひろば加古川は実家がその近くにあって子供の頃よく家族に連れて行ってもらった思い出の場所です。

(もし興味がある方いれば連絡頂ければ情報をまとめたGoogleDocumentを共有します。)

 

*1

 

 

インターネット上の情報は日々更新されるとともに古いウェブサイトは更新されずドメインが失効し消失・検索不能になります。そのような情報を調べるために有用なのがGoogle検索、GoogleBooks、国会図書館デジタルコレクション、X(twitter)検索、InternetArchiveが運営しているwayback machineというサービスです。

 

今回は特に、InternetArchiveで情報を調べるための手順を紹介します。

 

まずGoogle検索します。""で囲うと正確に検索されます。

"健康ひろば加古川" - Google 検索

基本的にはすべての検索結果を見て情報を集めます。

日付指定検索も有効です。

"健康ひろば加古川" - Google 検索

 

https://bunshun.jp/articles/-/37772?page=2

 この健康ひろば加古川を“原点”として、米田はウェルビー各店の要職を任されるようになる。しかし1995年、突如、中国行きを父から命ぜられる。

健康ひろば加古川はウェルビーという会社が運営していたということがわかりました。

公式サイトを見つけInternetArchiveで過去のキャプチャされたページを確認します。

https://www.wellbe.co.jp/

現行ページ。現在、健康ひろば加古川のページは存在しません。

InternetArchiveで上記URLを検索します。440個のwebキャプチャが見つかり当時のウェブサイトが保存されていることがわかります。

https://web.archive.org/web/20240000000000*/https://www.wellbe.co.jp/

 

2006年のページに飛ぶと健康ひろば加古川リンクが存在し、画像なども確認できました。

https://web.archive.org/web/20060213065225/https://www.wellbe.co.jp/

https://web.archive.org/web/20060211010945/http://www.wellbe.co.jp/kakogawa/kakogawa.html

 

 

2001年のキャプチャ。同URLで別の情報が保存されています。

https://web.archive.org/web/20010202064700/https://www.wellbe.co.jp/

https://web.archive.org/web/20010412074335fw_/http://wellbe.co.jp/shop/kakogawa/kakogawa.html

画像がイメージマップ要素になっていてクリックできます。

大広間をクリックすると詳細ページに飛べましたが、画像のリンクが切れています。

当時のwaybackmachineの仕様なのかリンク先の画像は保存されていないことが多いです。

しかし、検証から画像のURLを取得し他の日に保存された画像がないか調べることができます。

 

画像のURLは

http://wellbe.co.jp/shop/kakogawa/hiroma/hiroma.jpg

だということがわかりました。

WaybackMachineでトップページを検索しURLsというタブに行きます。

https://web.archive.org/web/*/http://web.wellbe.co.jp/*

このページではこのドメイン上のすべての保存されたコンテンツがURLで確認できます。

右のFilter results by URL or MINE Type(i.e. '.txt')という検索ボックスに

kakogawa/hiroma/hiroma.jpgを入れると見つけることができました。

20

2002年9月13日の1キャプチャにのみ保存されていたみたいです。

 

「健康ひろば加古川」の大広間の写真を見つけることができました。

大抵の健康ひろば加古川のページは/kakogawaというサブディレクトリにあるようなので検索すると30のエンティティが見つかりました。

 

 

(InternetArchiveは保存されたウェブページの内容に対する検索もあるにはあるのですが、日本語での検索精度が低いためこのような手順で地道に見つける必要があります。)

以上がInternetArchiveでの検索方法でした。

このようにして既に存在しないウェブサイトを見つけページや画像を探すことができます。

 

 

 

2000年代初期の情報を見つける作業はまるで古代の遺物を発掘し断片情報をつなぎ合わせて解釈する考古学のようなものだと感じました。

日々インターネット上の情報は失われ、InternetArchiveの重要性は今後さらに増すと思われます。

Internet Archiveはカリフォルニア州の非営利慈善団体が運営しているサービスで寄付で成り立っています。ぜひ寄付しましょう。

https://archive.org/donate

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dead Mall

 

先日行ったワールドで流れてた動画の映像が気になった。

動画プレイヤーで流れていてliminalみを感じたので、この映像の詳細を調べてみることにした。

 

ワールド自体はインターステラーのファンワールドみたいでブラックホール付近に浮かぶ小惑星の上にある落ち着いたお部屋のワールドという感じ。

Interstellar․․․ By TontonDemon

https://vrchat.com/home/world/wrld_2e93f85a-f06a-4e37-a554-c9be2c4004ea

 

映像自体は短いループで奥のエスカレーターが動いているだけのシンプルなもの。

どこかのショッピングモールの映像かもしくはゲームの映像か。

左下に「高級産業」と書いてある。

まずはこの単語から調べたが中国のショッピングサイトが検索に出るだけで収穫は得られなかった。

次に画像検索をした。

 

ワールドに流れていた動画を見つけることができた。

www.youtube.com

概要欄に映像元が書かれていてVaporwaveやY2Kをポストしているtumblrが見つかった。

https://www.tumblr.com/vaporwave-gif/160309952685/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-escalate

vaporwave-gif.tumblr.com

さらに調べるとGIZMODOの記事がひっかかった。

www.gizmodo.jp

動画を紹介してる記事のようでこの記事中に映像のシーンの画像を見つけることができた。

 

(この画像には左下の高級産業という文字は存在しない。どの時点で入れられたものなのかは不明。)

 

記事で紹介されている動画はDEAD MALL SERIES : The Final Hours of Oak Hollow Mall : High Point, NC (Closed March 2017) という動画で、10:20に探してた映像を見つけることができた。

This is Dan Bell.というYoutubeチャンネルはDead Mall Seriesという廃れたショッピングモールを記録するドキュメンタリーの動画をたくさん投稿している。

 

 

youtu.be

 

この映像は2017年3月に閉鎖したアメリカのノースカロライナにあるOak Hollow Mallというショッピングモールだということがわかった。

どの動画もサムネの時点ですでにliminal spaceみがすごい。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLNz4Un92pGNxQ9vNgmnCx7dwchPJGJ3IQ

このシリーズの最初の動画が投稿されたのは2015/3/27でliminal spaceが有名になったのは2019年からなので、少なくとも最初の時点ではliminalspaceを意識したものでなかったことがわかる。

ja.wikipedia.org

 

 

 

またこのシリーズのタイトルにもあるデッドモールという概念はwikipediaにも記事があった。

ja.wikipedia.org

日本でも巨大ショッピングモールが廃れているという話はたまに聞くがアメリカは日本以上に衰退が激しくデッドモールは問題になっているらしい。

 

かつて賑わっていた場所と廃れて閑散とした空間の対比にノスタルジアやAestheticsを感じるという気持ちを大事にしたい。

 

 

 

 

Animecore

 

先日行ったワールドがとても良かった。

 


LutzieConspiracy

https://vrchat.com/home/world/wrld_704b6a60-05d0-4ac2-864c-5a9f3c2f7b07

 

海外のインターネットミームやアニメの画像が壁一面に貼り付けてあって広くて探索要素もあったのでフレンドと一通り回った。

回ってる中でこれはWeiredcoreなんじゃないかなという話をしたが、後で検索して見ると~coreみたいなwikiが見つかり思ってた以上に分類整理されてた。

Aesthetics Wiki | Fandom

 

こういうものをまとめてAestheticsというらしい。

wiki内を読んでいるとAnimecoreというものもあった。

このワールドはWeirdcore、Webcore、AnimecoreとあといくつかのAestheticsの文脈で構成されているらしいということが

Animecore | Aesthetics Wiki | Fandom

Weirdcore | Aesthetics Wiki | Fandom

Old Web | Aesthetics Wiki | Fandom

 


 

このwikiを読んでいるといくか気になる記事があった。

Dreamcore | Aesthetics Wiki | Fandom

 

Dreamcoreはliminalspaceの一種と思っていたが起源はこのTumblrからだと書かれている。

https://jaaaaaim.tumblr.com/

 

他にもいくつかの記事でTumblrの一人のアーティストを起源にもつ~coreやTumblrが強い流行源となったと書かれている~coreがあった。

Cottagecore | Aesthetics Wiki | Fandom

TumblrはこのようなAestheticsを生み出すのに適した構造をしていたのかと思う。

気軽にURLを分けてTumblrブログを作れる仕様とリブログでその人の感性に合わせて他の人の投稿を集積する濾過器のような役割の構造があった。

最近Tumblrは使ってないけれど昔は10ブログくらいを使って投稿したりリブログしたりしてたので懐かしい。

 

 

 

インターネットの画像だけではなくファッションの文脈にもあるようでバレエコアというものがあった。

Balletcore | Aesthetics Wiki | Fandom

 

バレエコアは、TikTok で 2022 年頃に発生するファッション トレンドです。このスタイルは、プロのバレエ ダンサーの練習用衣装またはパフォーマンス用衣装に基づいており、主流のファッションとは別に開発された非常に特殊なトレンドやテキスタイルが含まれています。ファッショントレンド全体を通して、バレエは常に何らかの影響を与えてきましたが、このトレンドでは、その傾向がより明確になり、衣装全体がバレエにインスピレーションを得たものとなり、名前も目立つようになりました。

このスタイルは現在主流の注目を集めており、多くのファッション ブランドがトレンドに基づいた服装をしています。

 


Balletcoreはとても新しい概念のようで発祥は2022年のtiktokと書かれている。

実際にtiktokで検索してみると実際にたくさんの動画があった。

特徴は紐リボンと白、ピンク、ブラックを基調としたガーリッシュなデザインのようだ。

他にも探せば最近の流行を構成するAestheticsが見つかるかもしれない。

また、Aestheticsに基づいたデザインというのを意識すると強いミーム性のある作品を作れるかもしれないと感じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BlenderでAutosaveが効かなくなる問題メモ

BlenderでAutosaveが効かなくなる問題メモ

 

UV HighlightというアドオンでAutosaveが動かなくなる問題が発生

https://github.com/BenjaminSauder/uv_highlight

使っているバージョンは0.3を修正したもの



同じ報告もある

https://blenderartists.org/t/addon-similar-to-uv-highlight-for-2-80/1169286/24

 

Autosaveが動かない原因の一つ?

定常的な(おそらくはTimer)動作のするアドオンがある場合AutoSaveが動かない問題が確認されている

https://www.reddit.com/r/blenderhelp/comments/4xci6u/blender_stopped_saving_autosaves/

2.6時代の標準アドオンにも同じ現象?

https://wiki.blender.jp/Extensions:2.6/Py/Scripts/3D_interaction/Enhanced_3D_Cursor



BlenderのAutosaveで保存されるディレクトリ

C:\Users\[user]\AppData\Local\Temp

アドオンを切ると問題なく生成される

 

回避策?

機能するかは不明

https://blender.stackexchange.com/questions/157677/add-on-preferences-auto-saving-bug

 

回避策2?

Addonを使う

機能するかは不明

https://blendermarket.com/products/auto-save

毎日好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活

ろーてくは2017年にアニメーターをやってた頃から今までずっと毎日好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活をしています。今はBoothの収入で生きています。

 

数年好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活を続けていて次のデータが得られました。人間の生活リズムは1日24時間ではないということ。

これはろーてくの起きる時間を記録した半年間のグラフですが、だいたい1ヶ月で24時間ズレて一周します。

1日に換算すると毎日48分起きる時間が遅くなっています。

 

この生活リズムに対して実際の時計は地球の時点周期から決まっているので乖離が発生し、起きてから寝るまでの規則正しい生活ができない問題があります。その問題を解決したのが自作のフリークロックとデイリースケジュールシステムとです。

起きたらSetMorning🌅というボタンを押すと時計がAM6時台になります。昔は分も00分になるようになっていたのですがあまりにもリアル時間との乖離が大きいので今は分はリアル時間に合わさるようになっています。

X(twitter)で「ろーてく時間」と言っているのはこれです。

 

デイリースケジュールシステムはフリークロック時間で6時から始まる1時間単位の一日のスケジュール帳で毎日このスケジュールに沿って行動しています。(実際には遵守率は6割くらい)

GASでフリークロックと連動したり自動で内容を振り分けたりしています。

基本的なタスクはフリークロック時間に対して固定の時間に置かれていますが(リアル時間に対してはズレていく)、接頭[F]がついてる項目はリアル時間に対して固定されているため、フリークロックでSetMorning🌅されるとフリークロック時間上でズレます。リングフィットや掃除やVRChatがリアル時間の固定された時間にやらなければならないこと/やりたいことだからです。

 

他にはGoogleカレンダーと連動して明日の予定を表示したり、今日が土日祝日か平日かわかるようになっていたり(休日は街に人が多いので外出を避けるため)便利機能もあります。

 

最近メインモニターの裏にswitchbotのテープLEDを貼ってスケジュール予定内容ごとの色で光るようにしました。今何をするべき時間なのかがわかって便利です。

(今はオレンジ色なので作業時間)

 

このようにろーてくは毎日好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活をがんばっています。